名前の通り、1996年に作られたソフトです。7年も前になってしまいました。当時はのんびりと眺められたのですが、今はCPUの性能が上がったために、ものすごいことになってしまいます。
つい先日まで、CPUがCeleron760Mhz、メモリが512MBというマシンで仕事をしていました。それでも花火が速すぎてせわしなかったんですが、Pentium4 2.2GHzのマシンに替えたら、もう、わけが分からないくらい速すぎて、狂った世界になってしまいました。
ところで、音のほうは普通のWAV形式ファイルですから、Windowsの「サウンド」の設定でいろいろな場面に割り付けるなどして、別の楽しみ方ができます。起動と共に「ドーン」とか、ゴミ箱を空にするときの音を「バリバリバリ」とか……。
もっとも、この用途には、花火より
「たぬちゃんWAVセット」のほうが向いています。警告音に「クックー」という狸の声、お洒落ですよ。
TK花火96と
同じ場所に置いてありますので、どうぞ。