More ソフ得! =ソフトの宝島=
第23回 Linar
画像ファイルの管理
画像関連のソフトについては、今までにSusieとJTrimを紹介しました。
Susieについては、今では本体よりもプラグインだけを使っているユーザーも多いかもしれません。他の画像ソフトでも使われている汎用プラグインに育っているからです。
今回のLinarでも、Susieのプラグインが使えます。
Linarは、画像ファイルを管理するのに適したソフトです。画面はこんな感じです。
↓
これだけなら、他にも類似ソフトはたくさんあります。
Linarの特色は、画像に「コメント」をつけて管理できることでしょう。画像ファイルそのものにはなにも手を加えず、別ファイルとして記録し、Linarの中でのみ管理します。
Linarでコピーや移動をした画像ファイルは、コメント文の情報もそのままコピー、移動されます。エクスプローラなど、他のファイラーでコピー、移動したときは、コメント情報は失われます。
↓
また、設定で「マックバイナリ対応」という項目を有効にしておくと、マックバイナリ付きの画像ファイルであってもマックバイナリを無視した形で自動対応します。
プロのイラストレイターなどでも、マックバイナリ付きのまま平気で画像ファイルを送ってきたりします。いちいちマッキントッシュバイナリカッターで判別するのも面倒ですが、Linarで表示してみればきちんと表示できます。
こうした機能を持っているWindowsソフトはかなり少ないので、これもポイント高いですね。