このソフト、実は「ソフ得!」で取り上げること自体をだいぶ迷いました。取り上げていいものなのかどうかと。
面白いソフトであることは間違いありません。
Yahoo! Japanのスポーツ中継ページを監視し、リアルタイムで変化する中継データを小さなウィンドウで追っかけ表示していくという仕掛けです。
テレビやラジオ中継のない試合をパソコンの文字情報で知りたいのなら、データ受信元であるYahoo!のページにアクセスすればいいわけですから、わざわざこの「ミニ中継」を使う意味がありません。
このソフトを使うということは、仕事中にこっそり……という場面しか考えられないですよね。想定されている使い方そのものがまずちょっと……。
次に、他のページのデータをこんな風に再構成して見せてしまうことは著作権などの問題があるのではないか、という疑問でした。
しかし、考えてみると、WEBブラウザというソフトそのものが、WEB上にあるデータを拾って再構成し、ユーザーに見せているわけです。視覚障碍者用のテキスト音声読み上げブラウザなどというものがありますが、あれはWEBページのデータを本来のレイアウトや文字表示を無視して再構成したものをユーザーに提供しているわけで、言ってみればこの「プロ野球中継」と同じかもしれません。
つまり、「プロ野球中継」は一種の「コンパクトWEBブラウザ」なのではないか……という解釈が成り立ちます。であれば、単に「WEBページを閲覧している」だけとも言えます。
デジタル時代の著作権問題まで思いを及ばせるような、まあ、存在自体がユニークなソフトではありますね。