More ソフ得! =ソフトの宝島=
第77回 ちょこっとほんやく
自動翻訳機はどの程度使えるのか?
自動翻訳ソフトというのがあります。外国語のテキストを自動的に翻訳してくれるというありがたいものですが、やはり精度には限界があり、とんでもない文章(翻訳文)が生まれたりします。
ソフトを買うまでもなく、WEB上にも自動翻訳をしてくれるサイトがいくつかあります。そこに裏で接続して、今ブラウザが表示している外国語サイトの文章を日本語化してくれるソフトがこの「ちょこっとほんやく」です。
インストールすると、Internet Explorerの右クリックメニューに「ちょこっとほんやく」が加わります。翻訳したいテキスト部分を範囲選択してこれを選べば、自動翻訳サイト(デフォルトではExcite)の助けを借りて、翻訳してくれます。
使ってみる
タヌパックの英語版ページで試してみました。こんな感じになりますね↓(緑色の部分が翻訳された文章)
Guitar Duo KAMUNA
ギター・デュオKAMUNA
KAMUNA is a guitar duo made up of Takuki Yoshimitsu and Yoshihara Hiroshi. We started our activity in 1995.
Visit
here to listen to our tunes!
KAMUNAはTakuki YoshimitsuおよびYoshihara Hiroshiから構成されたギター・デュオです。私たちは1995年に活動を始めました。私たちの調子を聞くためにここを訪れてください!
Visit
here to listen to our tunes!
私たちの調子を聞くためにここを訪れてください!
Takuki Yoshimitsu
Takuki Yoshimitsu
Born in 1955, a novelist as well, Takuki wrote the music for all the numbers played by KAMUNA. His favorite artist is Anthonio Carlos Jobim.
1955年に生まれて、よく、Takukiがすべての数のための音楽を書いたとともに、小説家は、KAMUNAによって演奏しました。彼の好きな芸術家はAnthonioカルロスJobimです。
Yoshihara Hiroshi
Yoshihara Hiroshi
Born in 1958. Jazz Guitarist. He can reproduce Wes Montgomery's octave technique using the thumb, and his melodious adlibs are simply amazing.
1958年のボルン。ジャズ・ギタリスト。彼は親指を使用して、ウェス・モンゴメリーの八音技術を再生することができます、そして彼の、旋律的、即興でしゃべる、単に驚くべきです。
KAMUNA's newest album 'Orca's Song'. You can get the full package of the title tune (MP3)
here! KAMUNAの最新のアルバム「Orcaの歌。」タイトル調子(MP3)の十分なパッケージをここで得ることができます!
The file is sistributed as FREE ZONE MUSIC. FREE! ファイルはFREE ZONE MUSICとしてsistributedされます。自由です!
You can also buy this album online by card.
here! さらに、カードによってオン・ラインのこのアルバムを買うことができます。ここに!
|
KAMUNA has released 3 CD albums:
"GRAY'S KEYBOARDS", "ENGAGE" and "ORCA'S SONG".
KAMUNAは3冊のCDアルバムをリリースしました:「GRAY'S KEYBOARDS」、「ENGAGE」および「ORCA'S SONG。」
You can enjoy some more tunes of us
here. (MP3, ASF or Real Audio format)
私たちのさらに幾つかの調子をここで楽しむことができます。(MP3、ASFあるいは実際のオーディオ・フォーマット)
More MP3, Real Audio and WMA Files to download FREE!
FREEをダウンロードする、より多くのMP3、実際のオーディオおよびWMAファイル!
簡単な構文ならそこそこ対応できても、省略や文節の挿入にはほとんど対応できないようですね。あくまでも自動翻訳は便宜上のもの、あるいは一種のお遊びと考えたほうがいいでしょう。
もうひとつの「ちょこっと」
実は「ちょこっと」シリーズにはこの「ちょこっとほんやく」以外にもいくつかのユーティリティがあります。私がよく使うのは、範囲指定した部分のHTMLだけを表示してくれる機能です。余計なJava Scriptやメタタグを入れずに、目的部分だけのHTMLソースを表示してくれるので、WEBデザイナーには非常に有用です。
上の右クリックメニューで、「ちょこっとほんやく」の上にあるただの「ちょこっと」というメニューがそれです。
|
『パソコンは買ったまま使うな! フリーソフトで作る快適環境』(岩波アクティブ新書 740円+税)
この「ソフ得!」で紹介しているソフトを含め、さまざまなフリーソフトを紹介すると同時に、Windowsの基本設定について詳説。
Amazonで購入はこちら
|
☆ このソフトのダウンロードは
こちらから (現在、多くのフリーソフトが配布終了になっています。似たようなソフトが出ていないか、窓の杜やVECTORのサイトで探してみてください。)
☆ パソコン初心者・探求者のためのガイドブック『パソコンは買ったまま使うな!』『ワードを捨ててエディタを使おう』『テキストファイルとは何か?』のご案内は
こちら