More ソフ得! =ソフトの宝島=
第99回 Hrathnir(ラスニール)
マウスを使わずにキーボードだけでソフトを一発起動
「ソフトを起動させるためのソフト」のことをランチャーといいます。
私はEZランチャーという800円のシェアウェアを愛用していますが、これはよくあるボタンバー型のランチャーです。
ランチャーには、キーボード型と呼ばれるタイプがあり、キーボードからの操作だけでソフトを起動させるという発想のものです。ランチャーのホットキー→ソフトを割り付けたキー という2アクションでソフトが起動します。
ラスニールはそのタイプのランチャーの一つです。
ZIPファイルの解凍
ラスニールはZIP書庫ファイル形式で配布されています。
ZIPはWindows 98以降、Windowsのエクスプローラ上で解凍できるようになったので、利用度が増えましたが、エクスプローラでのZIPの扱いが分かりにくく、+Lhacaなどのユーティリティで解凍するよりずっとトラブルが増えてしまったようです。
原因は、WindowsがZIPファイルのことを「圧縮フォルダ」などという変な名称で呼び、フォルダのような表示をさせているからです。
ZIPファイルはあくまでも「ファイル」であり、一般の「フォルダ」とは違います。LHAで圧縮したファイルと同様、複数の(単独でもいいのですが)ファイルを1つにまとめて圧縮した「ファイル」です。
複数のファイルが含まれているということで、Windowsでは「フォルダ」などと呼んだのでしょうが、混乱を招くだけです。ZIPはフォルダではなくファイルである、ということをまず頭に叩き込んでください。、
ラスニールの配布ファイルであるZIPファイルをダブルクリックすると、上のようなウィンドウが開きます。
これが普通のフォルダと同じ画面なので混乱を招きますが、これは「ZIPファイルの中身を閲覧している」画面であって、普通のフォルダウィンドウとは違うものです。
この状態で、ファイルの一つをダブルクリックすると、プログラムであれば一時的にそのファイルだけを解凍して実行します。JPEGなどの関連づけされているファイルであれば、やはり一時的に解凍して、関連づけされたソフトで開きます。
しかし、それはあくまでも、そのファイルだけを「一時的に解凍」しているにすぎず、他のファイルは圧縮されたまま、つまりは冬眠したままの状態です。
ですから、上のような警告が出ることがあります。
この警告の意味は、「あなたはこのZIPファイルに入っている、Hrathnir.exeというプログラムを実行しようとしましたが、このファイルだけを一時的に解凍しても動かないかもしれませんよ。なぜなら、一緒に含まれているファイルは解凍されていないからです」というものです。
ZIPファイルをダブルクリックして現れる最初のウィンドウは、あくまでも「閲覧」のためのウィンドウであり、何かをするためには一旦ファイルを完全に解凍するということを覚えておきましょう。
ファイルメニューの「すべて展開」で、初めてこのZIPファイルの中身が解凍されます。解凍先のフォルダをしっかり把握して指定することを忘れずに。
すべて展開(解凍)すると、下のようなウィンドウに変わります。ラスニールのプログラムアイコンが変わったことが分かりますね。これは、Hrathnir.exeが解凍されたために、プログラムに含まれているアイコンが正しく表示されたからです。
ちなみに、解凍前のロボコップのようなアイコンは、私の環境だけで表示されるものです。アイコンが含まれていないプログラムや正体不明のプログラムはすべてこのロボコップアイコンで表示させるようにしてあります。
ウイルスなどである可能性もあるため、注意を喚起させるようなアイコンにしてあるわけです。
ラスニールの設定
ラスニールは、初期設定をしないと使えません。
ホットキー(ラスニールを起動するためのキー。Altなどと組み合わせる)と、ソフト起動キー(アルファベットと0〜9までの数字キーが使えます)の設定をします。
設定が済むと、次からはホットキー+ソフト起動キー、という入力だけでソフトが起動します。
Internet Explorerは「i」、メールソフトは「m」など、連想しやすいキーに割り付けていくといいでしょう。
なお、キーボードの設定変更を扱うソフトというのは、まれにキーボード操作系のトラブルを起こすこともあります。Windows 95や98など古いOSでは特にその傾向がありますので、不具合が出たときは削除してください。
また、ラスニールだけでなく、ランチャーはパソコンの起動と同時に常駐させないと意味がありませんので、スタートアップフォルダにショートカットを置いて、自動起動させるようにしてください。
|
『そんなパソコンファイルでは仕事ができない!』 (青春出版プレイブックスインテリジェンス 766円税込)
初心者向けパソコン指南書の決定版!
第1章 人には訊けない!? ファイル管理の基礎の基礎
第2章 あのファイルどこ行った? ファイルの整頓・活用術
第3章 増えていくデータに困らない! メール、デジカメ写真のスッキリ整理法
第4章 できる人のパソコン術! そんなファイルでは仕事ができない!
第5章 壊れたデータは戻らない! 転ばぬ先のバックアップ
第6章 無用なトラブルは事前に回避! 失敗しないファイルの受け渡し
Amazonで購入はこちら
|
☆ このソフトのダウンロードは
こちらから (現在、多くのフリーソフトが配布終了になっています。似たようなソフトが出ていないか、窓の杜やVECTORのサイトで探してみてください。)
☆ たくき よしみつ の書籍販売は
こちら