日記 2004/08/02

韓国花火

ナイアガラ
長生橋のナイアガラ花火
何年ぶりかで長岡の花火を見てきた。
大混雑かと思いきや、拍子抜けするくらい道も空いていて、あっさり発射地点間近まで到着。
前回は車や人がすごくて近づけなかったのに、これはどういうことなのか。豪雨被害や月曜日ということも関係あるのかもしれない。

3尺玉花火
三尺玉は画面に収まりません(^^;;
いちばん感心したのはラストの「韓国花火」。
今年、初めて韓国から花火師スタッフを招待して打ち上げたそうで、これはもう、日本の完敗。規模や技術もさることながら、これでもかと凝る根性と色遣いのセンスに脱帽。これはすごい。
日本の花火は世界一というけれど、どうもそうじゃないなあ。
日本でやるからには負けるわけにはいかないと、普段の何倍も気合いが入ったのかもしれないけど、ほんと、これはすごかった。
とても写真では迫力が伝わらないけど、一応入れておきます。はい。↓
韓国花火1
韓国花火2




最後は、満月の夜の我が家。
暑い日が続きますねえ。ふうう。


満月の夜の我が家


『デジカメ写真は撮ったまま使うな! ガバッと撮ってサクッと直す』(岩波アクティブ新書) 『デジカメ写真は撮ったまま使うな! ガバッと撮ってサクッと直す』(岩波アクティブ新書 940円+税 全ページカラー)  デジカメの肝は、大胆にガバッと撮影して、その写真をそのまま出力せず、必ず「補正して」使うこと。しかも、使いにくいデジカメのオマケソフトなどではなく、IrfanViewをはじめとした優秀なフリーソフトでサクッと加工・管理するのが肝。大胆で即効性の高い「ガバサク理論」でデジカメライフが変わる。オールカラーの実例写真を眺めているだけでも楽しい、1000円でおつりのくる待望の新書サイズデジカメガイド! 詳細情報はこちら

一つ前の日記へ一つ前の日記へ    HOME     次の日記へ次の日記へ

タヌパック音楽館は、こちら
タヌパックブックス

   これを読まずに死ねるか? 小説、電脳、その他もろもろ。鐸木能光の本の紹介・ご購入はこちら  

今日の放哉