たくき よしみつ の デジタルストレスキング デジタルストレス王

2005年4月1日執筆  2005年4月5日掲載

先生、バナナはお菓子に入りますか?

前回、愛知万博は「言い訳万博」であると書いたが、その後の報道を見ていると、どうもこのイベントはすでに「別の楽しみ方」をされ始めているようだ。
2ちゃんねるなどで何かの話題がわーっと盛り上がることを「まつり」というそうだが、その意味での「まつり」があちこちで始まっているのだ。

ことの起こりは、万博会場への飲食物持ち込み禁止措置だった。
弁当を持ち込んではいけないというのは、東京ディズニーランドが最初だったと思う。東京ディズニーランドが開園した当時もニュースになった。
施設内の飲食物店の売り上げを守るための措置だろうが、「弁当を食べる楽しみを奪ってなにが娯楽施設か」と、相当な反発があった。しかし、そのまま押し切ってしまって、今ではすっかり「そういうもの」として定着した感がある。日本人は素直なのだ。

愛知万博もそれを真似たのであろう。しかし、「施設内の売り上げが減るから」と正面切って言うだけの開き直りがない。「言い訳万博」だけに、いろんな理屈を考え出した。
いわく、テロの防止。
弁当型爆弾? サリン入りペットボトルの持ち込み? でも、ペットボトル飲料は入り口で没収されても、水筒はいいらしい?し、赤ん坊のほ乳瓶まで取り上げるわけにはいかないから、テロ用毒物は、その気になれば何に入れてでも持ち込める。
いわく、食中毒の防止。
あまりに馬鹿らしい理由だと突っ込まれ、今度は苦し紛れに「外からの食物持ち込みを認めると、食中毒が起きたときにどの店が発生源か特定しづらいから」などという「言い訳」まで出てきたとか。……絶句。

その次は、「菓子パン類は認めるが調理パンはダメ」というおふれ。
たちまち、2ちゃんねるあたりでは「まつり」が始まった。
「カレーパンは菓子パンか調理パンか」論争。
はては「バナナはお菓子としてなら認めるが、弁当のデザートとしては認めない」「皮付きバナナは果物だからOKだが、皮を剥いたバナナは調理したことになるからダメ」などというわけのわからない話。
ああ、懐かしいなあ「先生、バナナはおやつに入りますか?」というギャグ。
もう誰も笑わなくなったあの使い古されたギャグが、ニュース番組の中で甦るとは。
最初にこの話を聞いたときには、てっきりジョークだと思ったが、どうやらまじめにそういう議論が交わされていたらしい。……悶絶。

実際、同じ日の同じ時間帯のテレビニュースを見ていても、ある局では、「カレーパンなどの菓子パンは認められます」といい、別の局では、「あんパンは菓子パンなので認められますが、カレーパンは調理パンなので認められません」などと、ベテランニュースキャスターが真面目な顔で言っているではないか。情報が錯綜しているというよりも、情報の価値が極度に破壊されている。ニュース番組でしょ、これは。大喜利じゃないんだから。
で、ついには首相まで口出ししてきて、一転して手作り弁当の持ち込みは認めるがコンビニ弁当は認めないとかなんとか、……ああ、もうだめだぁ、この国は。

ちなみに、来訪者が持っていた弁当やサンドイッチ、缶詰、飲み物などは、会場入り口の手荷物検査ゲートでチェックされ、その場で廃棄されているらしい。ペットボトル飲料や缶詰なんかは腐るわけでもないし、どうやって処分?しているのか、ぜひぜひ報道してもらいたい。そのまま災害地への救援物資にするのかしら。
いやいや、「食中毒」や「テロ」防止のためだったら、完全廃棄ですかね、これは。地球に優しく、きっぱり廃棄。中身の詰まったままのペットボトルの廃棄って、想像するだけでも環境に優しそうだわ。

こうしたあほらしさをあざ笑うという、ネットでの「愛知万博まつり」はどんどんエスカレートしている。ついには、「ぼったくり万博」という噂を拡大させるために、手の込んだデマも流れ始めているそうな。
例えば、「チーズと小芋定食3000円」という偽情報は、わざわざその定食の偽画像を作成してデマを広めたという。
その画像を実際にWEB上で見てみたが、ご飯、お新香、味噌汁、小鉢にのせた三角チーズ1個と小芋の煮物3個がお盆にのっていて3000円という文字が入っている。これは確かに悪戯だろう。病院食メニューの画像に3000円という文字を入れて流したという説もあるが……どうだかなあ……。
「珈琲1杯1000円」という情報では、メディア関係者御用達の打ち合わせ場所「談話室滝沢」のメニュー画像が流れたらしい。確かに滝沢のコーヒーは1000円だけど、愛知万博会場にも滝沢があるの?

あるニュース番組では、解説者が「東京の都心のビルでも、貸店舗のテナント料は一坪数万円がいいところなのに、愛知万博では一坪10万円だから、業者の利益を守るための苦肉の策なんでしょう」などと説明していた。さすが、環境がテーマの万博だけはある。貴重な自然をつぶした貴重な土地だものね。そのくらいの値段は取らなくちゃ。

デマも含めて、愛知万博がスタート直後から「歪んだ楽しみ方」をされていることは間違いない。会場に行く人たちは、「○時間も並んじゃったよ」と報告したい、あるいは怖いもの見たさ的な軽いマゾ悦楽を求めて。ネットでもりあげる野次馬たちは、例によって無責任でじめっとした悦楽を求めて憂さ晴らし(ん? このコラムもそうか?)。

……暗い。
このままではやりきれなさだけが残るではないの。
今からできることはなんだろう。
やっぱり、ちゃんと総括してほしいのだよね。報道も含めて、やりっぱなし、やり逃げはダメだよ。
没収した弁当や飲み物の行方は?
会場内のゴミ処理方法と実際の運営実体は?
作った施設や土地のその後は?
愛知万博のために使った石油はどれくらい?
準備や後片づけも含めて、増えたCO2はどれくらい?(増えたからどうとは思っていないが、テーマはそんなんだったのでは?)
バナナがおやつかどうか、カレーパンは菓子パンか調理パンかなんてことよりも、報道すべきことは山のようにある。
(c) Takuki Y. http://takuki.com
雪の跡
●日陰のとおりに残った雪


1つ前のコラムへ1つ前のコラムへ      目次へデジタルストレス王・目次へ     次のコラムへ次のコラムへ

新・狛犬学
★タヌパック音楽館は、こちら
タヌパックブックス
★狛犬ネットは、こちら
★本の紹介は、こちら
     目次へ戻る(takuki.com のHOMEへ)


これを読まずに死ねるか? 小説、電脳、その他もろもろ。鐸木能光の本の紹介・ご購入はこちら    タヌパックのCD購入はこちら