パソコンに向かって作業をしていると、ついつい時間の感覚がなくなり、大切な用事をやりそこなったり、約束に遅れたりすることがありますね。決められた時刻にメッセージを表示させたり音を鳴らしたりするタイマーソフトは、以前にもシンプルなものを1つ紹介しましたが、どうせならいろいろできたほうがいいという欲張りな人には、このMulti Function Alarmはいかがでしょう。
設定した日時にメッセージを表示したり音や動画を再生したりする基本的な使い方の他に、スクリーンセーバーや壁紙の変更、スクリーンセーバーの伝言板にメッセージをセットする、パソコンのリブートや停止、特定のソフトの起動ができます。
動作は「○分ごとに繰り返す」「毎○時に起動させる」「ソフトの起動時に実行させる」などのバリエーションが組めます。 例えば、毎日、午前と午後でスクリーンセーバーや壁紙を自動的に変えるとか、○曜日の○時○分に特定の作業(例えばファイルバックアップ)を自動処理するといったことも可能です。
これらの動作を同時に行うこともできますし、一時的に保留状態にすることもできます。アイデア次第で、いろいろ便利な使い方がありそうですね。
☆ このソフトのダウンロードは
こちらから (現在、多くのフリーソフトが配布終了になっています。似たようなソフトが出ていないか、窓の杜やVECTORのサイトで探してみてください。)
☆ たくき よしみつ の書籍販売は
こちら